
Figmaアップデート後の使用感について
現在デザインツールでは主流となっているFigma。日々アップデートを続けていき機能も格段に充実したものになってきています。(https://www.figma.com/) UIデザ…
現在デザインツールでは主流となっているFigma。日々アップデートを続けていき機能も格段に充実したものになってきています。(https://www.figma.com/) UIデザ…
皆さん、こんにちは!”Show&Tell”のブログ記事を担当するPinです☺︎ 段々と肌寒くなり、秋の季節がやってきましたね。 さて、今回はARCHECOデザイナーのデザイ…
今回のAPP Redesign企画、対象はフィットネスアプリ”NRC (Nike Run Club) /NTC(Nike Training Club) ”です。 前回の記事では、「…
今回のAPP Redesign企画、対象はフィットネスアプリ”NRC (Nike Run Club) /NTC(Nike Training Club) ”です。 コロナ禍となってか…
こんにちは! Archecoの勉強会担当のKemoです。 Archecoでは月に1回、勉強会を開催しております。 勉強会では、案件で学んだことや、社内共通でもっておく…
前回に引き続き、構造化シナリオを学んでいきます。 前回の記事では、 ①体験エピソードの作成・価値抽出 ②価値のグルーピングと選定 のプロセスを紹介しました。 今回の記事では ③アク…
構造化シナリオを学ぶ 今回はHCDの中でも、構造化シナリオを学んでいきました。 ■構造化シナリオとは? 構造化シナリオ法は、ユーザーの本質的要求価値・ペルソナ・ビジネ…
みなさんは「毎回同じようなデザインになってしまう」「自分のデザインが上達していない気がする」…と悩んだ経験はありませんか。 我々は週2回「デザイン勉強会」という取り組みを行なってい…
みなさん、こんにちは!”Show&Tell”のブログ記事を担当するPinです! 日に日に寒さが募ってきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。…
みなさん、こんにちは!”Show&Tell”のブログ記事を担当するPinです! ARCHECOでは月に1回 “Show&a…